

天地山公園サクラ再生ボランティア
<趣 旨>
私ども福岡県環境緑化懇話会は、福岡県内の環境緑化関係7団体で組織し、緑化樹木の
生産や造園施工等を通じて県民の皆様方の生活環境に「安らぎ」や「潤い」を感じて頂くため
の各種活動を行っております。
当懇話会の会員である樹木医等で福岡県内のサクラの名所といわれる地区のサクラを調査
した結果、戦後に植栽されたサクラが非常に傷んでおり、直ちに手入れをしないと県内のサクラ
の名所が無くなってしまうのではないかと危惧いたしております。
サクラは国民に親しまれ、戦後復興のシンボルとして私どもに「勇気」と「活力」を与え戦後の
復興の精神的な支えになるとともに、地域住民に親しまれる里山景観の重要な樹木として地域
の皆様方に親しまれてまいりました。
しかしながら、戦後植栽されたサクラは、樹齢が60年を越える老木となっており、春の花見で、
人間に根元をふまれ、幹や枝を傷つけられる被害により、殆どのサクラは末期的状況でありま
す。50年かかって創ったサクラの名所を1年で元気にすることは出来ませんが、小さなことから
コツコツと積み重ねていくことが大切であると考え平成19年からサクラの再生に取り組んでおり
ます。本年は「豊前市の天地山公園」のサクラの再生ボランティアを下記により実施することと
していますので、ご参加いただきますようご案内申し上げます。
なお、雨天の場合は延期させて頂きますが、参加を希望された方には当懇話会から、ご連絡を
申し上げます。
<開催日時>
平成23年11月26日(土) 9:30〜12:00
<場 所>
天地山公園
<集合場所>
豊前市吉木「豊前市総合福祉センター」
<参加申込方法>
希望をされます方はどなたでも、下記項目を明記し、FAX(092-632-3320)にて
福岡県環境緑化会まで お申し込みください。
・「サクラ再生ボランティア申込」
※他の用件のFAXと間違える恐れがありますので、必ずご記入ください
・氏名
・年齢
・住所
・電話番号
折り返しご連絡を差し上げます。万一翌日になっても連絡のない場合は、
お手数ですが、TEL(092-632-3282)までご確認ください。
その他お問い合わせもお電話にて受け付けます。
<参加費及び持参品>
「参加費無料」
「持参品」 帽子、手袋、水筒、軽装(長袖、長ズボン)、ウォーキングシューズ等
<活動スケジュール>
9:30 集合
9:50 サクラの公園
10:30 樹木・土壌調査報告
11:00 注意事項説明
11:10 植栽活動
11:30 記念植樹
(※記念植樹は代表者の方で実施していただきます)
終了後、昼食
<レクレーション保険の取り扱い>
福岡県環境緑化懇話会が参加者対象に保険料を負担します。
<主 催>
福岡県環境緑化懇話会
福岡市博多区吉塚本町13-50
福岡県吉塚合同庁舎 6F
TEL 092-632-3282
FAX 092-632-3320
事務局 水ノ江 : 中溝
<募集パンフレット>




五ヶ山ダム植栽ボランティア
<趣 旨>
私どもの(社)福岡県造園業協会は、福岡県から認可された環境緑化にかかる公益法人
であり、県民の皆様方の生活環境の改善に対するニーズに少しでもお役に立ちます様、
日夜、造園技術の研鑽に努めております。
当協会では、森林や里山の再生、公園の造成、街路樹の植栽・管理、屋上緑化、壁面緑化
による都市空間の緑化等を生態系に配慮しながら進めることで、地球の温暖化防止に貢献
できればと考えています。
近年、地球温暖化防止の方策として森林や緑化樹木の CO2 吸収機能が注目されて森林の
再生に対する関心も深くなってまいりました。
当協会では、福岡都市圏の渇水対策と治水対策の機能を併せ持つダムとして建設が進め
られています五ヶ山ダム建設用地内で3年前から植栽ボランティアを実施させていただいて
います。今年度も下記により、植栽ボランティアを実施することとしていますので、ご参加いた
だきますようご案内申し上げます。
なお、雨天の場合は延期させて頂きますが、参加を希望された方には当協会から、ご連絡を
申し上げます。
<開催日時>
平成23年10月22日(土) 9:30〜12:00
<場 所>
五ヶ山ダム建設用地内
<集合場所>
那珂川町役場 (植栽場所にはバスで送迎いたします)
<参加申込方法>
希望をされます方はどなたでも下記項目を明記し、FAX(092-632-3320)にて
(社)福岡県造園業協会まで お申し込みください。
・「植栽ボランティア申込」
※他の用件のFAXと間違える恐れがありますので、必ずご記入ください
・氏名
・年齢
・住所
・電話番号
折り返しご連絡を差し上げます。万一翌日になっても連絡のない場合は、
お手数ですが、TEL(092-632-3282)までご確認ください。
その他お問い合わせもお電話にて受け付けます。
<参加費及び持参品>
「参加費無料」
「持参品」 帽子、手袋、水筒、軽装(長袖、長ズボン)、ウォーキングシューズ等
(昼食は、おにぎりとお茶を当協会にて準備します)
<活動スケジュール>
9:30 集合
10:00 植栽場所到着
10:05 注意事項説明
10:15 植栽活動
11:30 記念植樹
(※記念植樹は代表者の方で実施していただきます)
終了後、昼食
<レクレーション保険の取り扱い>
(社)福岡県造園業協会が参加者対象に保険料を負担します。
<主 催>
(社)福岡県造園業協会
福岡市博多区吉塚本町13-50
福岡県吉塚合同庁舎 6F
TEL 092-632-3282
FAX 092-632-3320
(社)福岡県造園業協会 事務局 水ノ江 : 中溝
<募集パンフレット>
ボランティア募集について

