
<趣 旨>
私達会員は、日頃から動植物の生態系や修景・造園技術の研鑽を積ながら緑豊かな
美しい景観づくりを目指し、県民皆様の快適な生活空間の形成に努めております。
県民共有の緑の素晴らしい自然景観が、ゴミや投石、枯死樹木等によって随分損なわれて
いる現状を鑑みますと、培った技術を生かしここち良い景観づくりに貢献してまいることに
致しました。
そして、動植物の生態系と自然環境を現地で観察、学習し大切な贈り物として後世に
引き継ぎしていくものです。
さらに、私達の小さな行動を広く皆様に訴え、連携を強化しここち良い自然環境づくりと
保護・保全の意識高揚に寄与してまいります。
<開催日時>
平成18年5月13日(土) 9:30現地集合 (雨天順延)
<場 所>
「北九州国定公園及び福岡県立筑豊自然公園内」
北九州市小倉南区平尾台
<集合場所>
「平尾台自然観察センター」
北九州市小倉南区平尾台1-4-40
TEL 093-453-3737
<参加募集人員>
一般希望者より、先着40名
<参加申込方法>
希望をされます方はどなたでも、下記項目を明記し、FAX(092-433-7410)にて協会
(社)福岡県造園業までお申し込みください。
・「平尾台公園ボランティア申込」
※他の用件のFAXと間違える恐れがありますので、必ずご記入ください
・参加者氏名
・連絡先TEL
折り返しご連絡を差し上げます。万一翌日になっても連絡のない場合は、
お手数ですが、TEL(092-433-9090)までご確認ください。
その他お問い合わせもお電話にて受け付けます。
<参加費及び持参品>
「参加費無料」
「持参品」 弁当、帽子、手袋、水筒、軽装(長袖、長ズボン)、ウォーキングシューズ等
<活動スケジュール>
10:00 オリエンテーション
10:10 屋内研修
・自然観察センターハイビジョンシアター、展示物
10:40 フィールド自然観察及びゴミ類清掃・整頓ボランティア
・4〜5班のコースに分け班別行動で自然観察
<ボランティア内容>
・ゴミ回収、投石整頓、表示板掃除、施設内植樹剪定、駐車場内植樹剪定等
※ゴミ類は、分別し新門司環境センターに搬送
12:30 情報交換・交流
・楽しい昼食をとりながら体験談を交え情報交換を行う。
・アンケート回収
13:30 自由散策
・千仏鍾乳洞等見学し流れ解散
<レクレーション保険の取り扱い>
(社)福岡県造園業協会が参加者対象に保険料を負担します。
<主 催>
(社)福岡県造園業協会
福岡市博多区博多駅東1-17-1
TEL 092-433-9090
FAX 092-433-7410
<共 催>
(社)北九州緑化協会 (社)福岡県樹芸組合連合会
(社)日本造園建設業協会福岡県支部 (社)日本造園組合連合会福岡県支部
(社)日本植木協会福岡県支部 (社)福岡市造園建設業協会
<後 援>
福岡県、北九州市
<集合場所地図>
平尾台公園ゴミ類清掃・整頓ボランティア活動と
自然観察の集い